• 個人のお客さま
  • 法人・個人事業主のお客さま
  • 岡崎信用金庫について
  • 店舗・ATMのご案内
  • 採用情報

障がいをお持ちのお客さまへの取組みについて

当金庫では、障がいをお持ちのお客さまに安心してご利用いただけるよう、以下のような取組みをおこなっております。

代読・代筆の取り扱い

 視覚や手の障がいにより申込書等へのご記入が困難なお客さまに対しては、ご希望により当金庫所定の対応により代筆させていただきます。
 代読の依頼があった場合には、内容が他のお客さまに知られることがないよう配慮いたします。

「耳マーク」表示板の設置

 聴覚に障がいをお持ちのお客さまに対して筆談でご用件を承ることを明示するため、「耳マーク」表示板を全店に設置しています。

耳マーク

窓口振込手数料の引き下げ

 「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」を提示頂くと、窓口での振込手数料についてATMと同額にさせて頂きます。振込依頼書へのご記入もご希望に応じて代筆での対応を行います。
 詳しくは、手数料一覧表をご覧ください。

コミュニケーションボードの設置

 耳の不自由な方、文字によるコミュニケーションに不安のあるお客さまのために、「コミュニケーションボード」を全店に配置しています。

コミュニケーションボード

視覚障がい者対応ATMの設置

 ハンドセット(受話器)により、視覚に障がいをお持ちのお客さまも音声案内にしたがって、ハンドセットのプッシュボタンによりお取引きができます。

ATM

店舗・施設のバリアフリー化

 視覚に障がいをお持ちのお客さまを安全に誘導するための点字ブロックの敷設、また店舗出入口へのスロープの設置やローカウンターの設置等による店舗・設備のバリアフリー化を店舗建替時に導入しています。
 ・スロープの設置
 ・点字ブロックの敷設
 ・障がい者専用駐車場の設置
 ・ローカウンター設置(応接室等の対応を含みます)
 ・音声ガイドの導入

スロープ

点字ブロック

専用駐車場

ローカウンター

応接室 ローカウンター

インターホンの設置

 店舗建替時に店舗入口のATMホール内にインターホンを設置しております。平日9時から17時の間、ご用件に応じて職員が対応させていただきます。

インターフォン

当金庫では、今後とも障がいをお持ちのお客さまの利便性向上に努めてまいります。