セキュリティ対策について

このページでは、お客さまが安心・安全にインターネットバンキングをご利用していただくために、重要なセキュリティ対策の設定やご注意いただくことを項目別にご案内しております。ご利用のサービスから詳細ページをご確認ください。
なお、おかしん投信インターネットサービスについては、トップページの「ご利用環境・セキュリティ」をご覧ください。



お客さまの対策

安心・安全にインターネットバンキングをご利用いただくため、お客さま自身で実施していただく対策をご案内いたします。 併せて「セキュリティ対策に関するチェックシート」をご用意していますので、セキュリティ対策の確認にご活用ください。
おかしんビジネスダイレクト セキュリティ対策に関するチェックシート
おかしんパーソナルダイレクト セキュリティ対策に関するチェックシート


推奨環境で利用し、各種ソフトウェアは最新の状態にしてください

推奨環境でご利用いただくことにより、一定レベルのセキュリティの提供と予期しないトラブルを防ぐことができます。また、OSやブラウザ、インストールされている各種ソフトウェアは常に最新の状態に更新していただくことで、セキュリティ上の問題点などの修正が行われます。
詳しくは「おかしんビジネスダイレクトのご利用環境」をご覧ください。

セキュリティソフトのウイルス定義は最新の状態にしてください

お客さまで導入しているセキュリティソフトのウイルス定義などは最新の状態にし、常時稼働させておくことで、最新のウイルスなどへの対策が行えます。契約期間の切れているセキュティソフトは更新が行われないため危険な状態です。

「PhishWallプレミアム」を利用してください

フィッシングなどの脅威からお客さまを守るため、当金庫が無償提供するフィッシング・不正送金対策ソフト「PhishWallプレミアム」をご利用ください。
詳しくは「PhishWallプレミアムについて」をご覧ください。

IB利用後は必ずログアウトし、パソコンの電源を切ってください

ログイン状態での放置やパソコンの電源を入れたままにしておくと、遠隔操作などにより第三者に悪用される恐れがあります。IB利用後は必ずログアウトし、未使用時はパソコンの電源も切ってください。

無料Wi-Fiスポットなどからのログインはしないでください

パスワードを使用せずに無線通信を利用してインターネットにアクセスした場合、第三者により不正に通信内容を取得される恐れがあります。

ファイル共有ソフトや身元不明のソフトなどはインストールしないでください

ファイル交換ソフトや身元不明のソフトなどを経由してウイルスに感染する恐れがありますので、利用を控えてください。

不審なメールやファイルは開かないでください

発信元に覚えのないメールや、メールに添付されているファイルなどを開くことでウイルスに感染する恐れがあります。

IBで利用するパソコンなどの端末を第三者へ提供・貸与しないでください

IBで利用しているパソコンなどの端末を第三者が操作することにより不正利用の恐れがあります。提供や貸与などの行為は行わないでください。

ソフトウェアキーボードを利用してください

キーボード操作を不正に読み取ることを防ぐため、暗証番号を入力する際はソフトウェアキーボードを利用してください。
詳しくは「ソフトウェアキーボードとは」をご覧ください。

第三者に推測されやすい暗証番号は避けてください

誕生日や電話番号などから推測できる番号や、他のサービスで既に使用している番号と同一の番号は使用しないでください。

IDや暗証番号は適切に管理してください

IDや暗証番号などは、テキストや画像、その他の方法でパソコンなどの端末やクラウドサービス上に保存しないでください。

トークン式ワンタイムパスワードを利用してください

都度変更される1度限りのパスワードを利用することで不正な送金被害等に遭うリスクを軽減することができます。詳しくは以下をご覧ください。
ワンタイムパスワード(ビジネスダイレクト)について
ワンタイムパスワード(パーソナルダイレクト)について

表示したサイトが正規のサイトであることを確認してください

フィッシングサイト(正規サイトに見せかけた偽サイト)からIDや暗証番号などを不正に取得される恐れがありますので、正規サイトであるか確認してください。
詳しくは「フィッシング詐欺とは」をご覧ください。

セキュリティ対策ソフトが異常検知した場合は利用を中止してください

セキュリティ対策ソフトが異常を検知した場合や、パソコンなどの端末が異常な挙動をする場合には直ちに利用を中止してください。

利用履歴や取引通知メール等を定期的に確認してください

過去の操作や取引履歴、取引通知メールを定期的に確認することで、不正な操作や取引を早期に発見することができます。

利用限度額は必要最低限にしてください

利用限度額を設定しておくことで、万が一不正送金の被害に遭った場合でも被害を最小限に抑えることができます。

住所や電話番号、メールアドレスを変更したら、すぐに手続きを行ってください

当金庫から重要なお知らせや取引内容に関する通知を行う場合がございます。お客さまに関する大切なご案内のため、必ず変更の手続きを行ってください。

当金庫による対策

当金庫ではお客さまが安心・安全にインターネットバンキングをご利用できるように様々なセキュリティ対策を行っています。当金庫が提供しているセキュリティ対策については、下記項目をご覧ください。

EV-SSL証明書の導入

EV-SSL証明書とは、「Extended Validation SSL証明書」の略で、認証局の厳格な審査をクリアした企業だけが導入できます。ブラウザのアドレスバーの先頭に鍵マークが表示されるため、正規のサイトであることが一目でわかります。

TLSに対応した暗号化通信を採用

通信内容を不正に読み取られることがないようにTLSに対応した通信暗号化して漏えい・盗聴・改ざんを防止します。

セキュリティソフトの無償提供

フィッシング・不正送金対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」の無償提供を行っています。
詳しくは「PhishWallプレミアム」をご覧ください。

ソフトウェアキーボードの提供

キーボード操作を不正に読み取ることを防ぐため、マウスを使用してディスプレイ上で暗証番号を入力することができます。
詳しくは「ソフトウェアキーボードとは」をご覧ください。

トークン式ワンタイムパスワードの導入

都度変更される1度限りのパスワードを利用することで不正な送金被害等に遭うリスクを軽減することができます。詳しくは以下をご覧ください。
ワンタイムパスワード(ビジネスダイレクト)について
ワンタイムパスワード(パーソナルダイレクト)について

電子証明書方式の導入(ビジネスダイレクトのみ)

第三者のパソコンからの不正操作を防ぐため、利用するパソコンに対して電子証明書を発行します。電子証明書を取得したパソコン以外からはアクセスできなくなります。なお、電子証明書のお申込みはお客さまの任意となります。

一定回数の誤入力でパスワードロック

不正アクセスを防ぐため、暗証番号などを一定回数間違えて入力した場合、インターネットバンキングの操作を停止します。

自動ログアウト機能の導入

第三者による不正操作を防ぐため、15分以上端末の操作がなかった場合、自動でログアウトします。

前回ログイン日時の表示

ログイン後のステータス画面で前回ログイン日時を確認することができます。身に覚えのない日時に前回ログインを行っていた場合、不正アクセスの恐れがあります。

資金移動などのメールによる通知

資金移動を行った場合に通知メールが送信されます。メールを確認することで身に覚えのない取引を早期に発見することができます。

全てのお客さま

最近の金融犯罪の手口

スパイウェアやキーロガーなどの不審なソフトウェア

スパイウェアとは、外部からパソコンに入り込み大切な情報を盗み出して、外部に送信してしまうウイルスです。キーロガーとは、キーボードの入力情報を監視し、暗証番号などを盗み出すウイルスです。
詳しくは「ウイルスやスパイウェアとは」をご覧ください。

フィッシング詐欺

フィッシング詐欺とは、金融機関などを装った電子メールを送り、金融機関などに似せたホームページ(偽サイト)へ誘導して、利用者番号や暗証番号(パスワード)などの重要情報を入力させて詐取する行為です。
詳しくは「フィッシング詐欺とは」をご覧ください。

金融機関や配達業者を騙った送付物やメール

お取引金融機関を装って、セキュリティ対策用ソフトと称したCD-ROMが送付されたり、金融機関や配達業者を装ったメールなどが届くという事例も発生しています。メールや添付ファイルを開くことによりウイルスなどに感染し、不正送金などの被害にあう恐れがあります。くれぐれも、身に覚えのないメールなどは開かないようにお願いします。

万が一被害にあってしまった場合

お問い合わせ先

<おかしんEBサービス コールセンター>

受付時間:月曜日~金曜日 8:45~19:00

<時間外のお問い合わせ先 ATM監視センター>

以下のような場合はお問い合わせください

・ウイルスなどに感染してしまった場合
・偽サイトに個人情報などを入力してしまった場合
・身に覚えのない取引や操作履歴がある場合